2020/08/07
赤坂ファミリークリニックという小児科をメインにした病院を紹介したいと思う。
私は寂しい独り身サラリーマンなのでまだ小児科にお世話になることはないが、私の会社の同僚に”赤坂ファミリークリニック”をプッシュされたので、彼女の話を基に紹介しようと思う。
今回は又聞きなのであしからず。
sponsored link
赤坂ファミリークリニックの営業時間・アクセス
赤坂駅2番出口から地上に出て左側にある小道を進み通りを渡る。1階に「Zaffran(ザフラン)」というスパイス料理専門店があるビルの3F。
営業時間:9時30分~17時30分(木曜以外)、13時30分~17時30分(木曜)。
※月曜日曜休み
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目15−15 赤坂プラザビル 3F
赤坂ファミリークリニックの特徴
診療科
小児科・内科・リハビリテーション科の3つの科がある。
小児科がメインな印象。
安心の予約制

小児科を受診する時に困るのが待合時間だろう。
子供が待つことに飽きてしまったらさぁ大変。そこからは戦争だ。
赤坂ファミリークリックでは、予約制なので少ない待ち時間で診察をうけることができるのも評判の良いポイントだ。ちなみに待合室はやや狭め。
東京外国語大学卒業という異色の経歴を持つ伊藤明子院長
院長の伊藤明子先生は帰国子女で、あの外国語系大学の頂点である東京外国語大学を卒業後、帝京大学医学部に入学し、卒業後は東京大学医学部付属病院で臨床研修をした後そのまま東京大学病院の小児科に入局したという最早色々な大学が出てきて書いている私でも意味がわからなくなってくる経歴を持っている。
愛称は”東大ドクター”。
それに加えて、同時通訳者という肩書きを持っている。
変わった人が大好きな私としてはぜひ一度話をしてみたいものだ。
ブログもやっているのでぜひ興味があれば覗いて欲しい。
とてもアットホームな雰囲気
そして同僚が最も推していたのが診察の時の雰囲気。
いい意味で診療という感じがせず、医療に詳しい友人の家に遊びにきたような感覚とのこと。
このアットホームさこそがこの赤坂ファミリークリニックの一番の特徴なのかもしれない。
という訳で同僚からの又聞きで申し訳ないが、赤坂で小児科をお探しの方はぜひ訪れてみてはいかがだろうか。
以上また。
赤坂周辺情報ブログに興味があればこちらもどうぞ。
sponsored link