2020/08/07

2018年に突如として現れた赤坂の新たなシンボルタワー”赤坂インターシティAir”の中に入っている病院「赤坂虎の門クリニック」を紹介したいと思う。
sponsored link
赤坂虎の門クリニックのアクセス・受付時間
溜池山王駅14番出口直結。
赤坂駅に最寄り駅が無いのが残念だが、駅直結なので雨でもノープロブレム。
14番出口は少し遠いから気を付けよう。
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8−1 赤坂インターシティAIR・B1F
受付時間(執筆時):08:30-12:00(内科・産婦人科は08:30-13:00)、13:00-16:30(内科・産婦人科は14:00-16:30)
赤坂虎ノ門クリニックの特徴
めちゃめちゃ綺麗で清潔な院内
![溜池山王の内科赤坂虎の門クリニック [東京都 港区] |患者の気持ち](https://www.kanja.jp/hosp_photo/021518/021518-2.jpg)
これが入口。まるでホテルのロビーだ。
こちらが待合室。
新築ビルの中にある病院ということもあり、周辺の病院の中では断トツに綺麗で清潔だ。
規模がそこまで大きい病院ではないので、人がゴミゴミしている印象もない。
私が訪れた時も待っているのは4~5人だった。
山王病院も綺麗だと以前の記事で紹介させてもらったが、山王病院がゴージャスな綺麗さだとしたら、虎の門病院はスタイリッシュな綺麗さだ。
※伝わらないのは私の語彙不足のせいである。申し訳ない。
豊富な11の診療科
赤坂虎の門クリニックには11の診療科(内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、糖尿病内科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、産婦人科、脳神経外科、消化器内科)が用意されている。
これはこの辺りのクリニックでは多い。
また、医師も東大等有名大学出身者が多いこともあり実力は確かだ。
内科と産婦人科だけ診療時間が違うので注意。
院内処方
この病院は院内処方なので、病院内で処方まで完結する。

ここが薬局の待合室。
ここもどこのラウンジだっていうくらい居心地が良い。
受付の人がちょっぴりこわい
たまたまだと信じているが、私が訪問した時はまぁまぁな確率で受付の方に少し冷たい対応をされてしまった。
もちろん私のようなつまらない人間が来たら嫌なのはわかるが、こんな私でもちょっぴり傷つく。
山王病院の異常なまでの厚い接客に慣れてしまったからかもしれないが,,笑
sponsored link
赤坂虎の門クリニックの口コミ
最後にgoogleマップの口コミをいくつか紹介する。
★★★★★
勤務先から近いんで、いつもお世話になっております。 産婦人科、内科、耳鼻科、にお世話になりましたが、対応がスムーズでどの専門医も感じよかったです。また待ち時間も長くなく、予約もその日に取れる場合は多いです。ランチ時間などに行く場合もあります!お薬もお会計の横でもらえるため、わざわざ薬局に行くこともありません。いつもありがとうございます。
★★★★★
虎の門病院に行っていましたが先生がこちらの病院にも出られると伺ったので、こちらに通院することにしました。 地下鉄の駅から直結ですし、とっても綺麗な病院だし、予約も出来て、とってもいいです!
★★★★★
虎の門病院に行っていましたが先生がこちらの病院にも出られると伺ったので、こちらに通院することにしました。 地下鉄の駅から直結ですし、とっても綺麗な病院だし、予約も出来て、とってもいいです!
★☆☆☆☆
設備も綺麗で新しいのに受付の対応が無愛想で不親切で最悪。 これが一番の癌
引用元:https://www.google.co.jp/maps/
癌、、痛烈、、笑
とにかく綺麗な病院だし医師の対応も丁寧なので、訪問して大外れすることは無い。虎の門病院とも密に連携しているから安心して診療できることもgood。
赤坂インターシティAirに勤める人がうらやましい、、
以上また。
赤坂周辺情報ブログに興味があればこちらもどうぞ。
sponsored link