2020/08/07
赤坂には純粋な温泉は無い(いやあるわ!ということなら是非教えてください..)。
しかしながら赤坂には、意外にも沢山のホテル併設SPAが存在し激戦区となっている。
そんなSPA激戦区赤坂でも一際目立つ”サウナリゾート オリエンタル”を紹介したいと思う。
sponsored link
サウナリゾート オリエンタルのアクセス・営業時間
赤坂見附駅が最寄駅。
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目19−3
営業時間(執筆時):24時間営業
サウナリゾート オリエンタルの特徴
男性専用のスパ&サウナ施設

サウナリゾート オリエンタルはセンチュリオンホテル・グランド・赤坂の2階に存在。
ここは男性専用のスパ&サウナ施設となっている。なぜ男性専用なのかはなんとなくこの後を読むと分かると思う。
超高温サウナ&シルキー水風呂

このスパの特徴は何と言ってもサウナだ。
サウナー(かく言う私もサウナーだ)が”整う”という言葉をよく使うが、ここサウナリゾート オリエンタルは正に”整う”ために必要なものが揃っている。
一般的なサウナの温度をご存知だろうか?
大体70度〜90度といったところ。
もちろん一般の方が汗をかくには充分な温度なのだが、如何せん我々サウナーにはやや物足りない。
そんな中このサウナリゾート オリエンタルのサウナの温度は驚異の100度越え。まさに灼熱!最高である。
そしてその灼熱のサウナを出た後に待つのが、12度のシルキー水風呂である。この温度まで下げてくれている水風呂も中々無い。
“激アツサウナ×12度水風呂”
ここで整わずしてどこで整うのか。
さらにこのサウナで行うロウリュも刹那的に死を感じられる程にアツイ(笑)
我こそはサウナ好きという歴戦のおじさん達が逃げ出していく様はまさに絶景。
狭め
しかしこの施設、サウナ以外は普通な上結構狭い。
さらに値段も1300円/1hと中々強気。
我々サウナーには安いものなのだが、温泉やSPAを楽しみたいと言う人には向いていないだろう。
sponsored link
サウナリゾート オリエンタルの口コミ
最後にGoogleMapの口コミをいくつか紹介します。
★★★★★
都内4大サウナの1つ。水風呂が2種類で11度と14度。最高の一言!
★★★★★
ロウリュと、二種類の水風呂が楽しめます。高温サウナは都内トップクラス。 交互浴におすすめです
★★☆☆☆
施設全体的に、狭い。特に、ロッカー・脱衣所は話にならないくらい狭い。 浴室はデザインが綺麗で、湯舟は広かった。あと、水風呂は15℃を切るほどの超低温設定。これは良かった。 ただし、肝心のサウナが狭い。キャパ5人がせいぜい。 結論:狭い、故にのんびりできない
引用元:https://www.google.co.jp/maps/
都内4大サウナはこのコメントから頂戴した(笑)
4大かと言われると悩むところだが、間違いなくサウナではトップクラスだとは思う。
サウナーの読者は行ってみてくれ。
以上また。
赤坂周辺情報ブログに興味があればこちらもどうぞ。
sponsored link