2020/08/07
「赤坂のスーパーと言えば?もちろんマルエツっしょ」
赤坂勤務のサラリーマンであればみなこう言うであろう。
それくらい赤坂におけるマルエツの存在感は大きい。
なにせ、オフィス街の中心に突如緑色をした生活感あふれるスーパーが凛と立っているのだから。
今回はそんなマルエツプチ赤坂店を紹介しよう。
sponsored link
マルエツプチ赤坂店の評価・感想
良いところイマイチなところ両方を話そうと思う。
ちなみに先に言っておくと、主婦の皆様には同じく赤坂にある「肉のハナマサ」の方が多くの面で断然おすすめである。
【赤坂】No.1スーパー!肉のハナマサ赤坂店の紹介と評価を赤坂在住の俺がする
詳しくはこちらの記事で。
品揃えはまぁ普通
品揃えは普通である。
このように有名どころの商品は一通りあるが、「おーこんなのもあるんだ」というのはない。
売り場面積が狭いので仕方がない。
生鮮食品の鮮度は良くない
お世辞にも鮮度が良いとは言えない。
仕事帰りに行くと、カピカピの肉や刺身が置いてある。
肉なら肉のハナマサ赤坂店一択である。
価格は普通
価格は郊外のスーパーより高め。赤坂のスーパーなら普通である。
こんな感じだが、同日の肉のハナマサの方がほとんどの商品で安い。
お惣菜が豊富
さて、ちょっとネガティブな話が多くなった。
もちろんマルエツにも良いところがある。
その一つが、お惣菜の豊富さである。
そもそも、赤坂にはお惣菜を売っているスーパー自体レアである。
※私が愛してやまない肉のハナマサにはお惣菜売り場がない。
そんな赤坂で、マルエツは総菜売り場のスペースをそれなりに設けてくれている。
値引きもしっかりされるのでお買い得感満載だ。
日用品を取り扱っている
また、普通のスーパーでは当たり前だが、日用品の取り扱いもそれなりのスペースを使って行っている。
赤坂在住の方は、
- 食品はスーパー
- 日用品はドラッグストア(スーパーで取り扱っていない)
という風にしなければ、取り揃えることができないのが悩み。
その点マルエツでは、お得かどうかはさておきこれらをマルエツだけで完結できる点はgood。
最後に
まとめるとマルエツ赤坂店の特徴は
- お惣菜と日用品を取り扱っている
- 価格は普通
まぁ、都会に住んでいるならAmazonでいいんだが,,(笑)
以上また。
赤坂周辺情報ブログに興味があればこちらもどうぞ。
sponsored link